タクシーの歴史
タクシーの日
タクシーが初めて日本で利用されたのは、1912年の8月5日です。
当時のタクシー会社の名前は「タクシー自動車株式会社」というもので6台の車でスタートしました。1921年には第一次世界大戦による好況でタクシーの数がどんどん増加し、1000台以上のタクシーが利用されるようになりました。
しかし当時のタクシーは高価な乗り物で、運賃もバラバラであったためお客様から苦情が殺到しました。これを受け、大阪で市内を均一の料金で走るタクシーを運営するようになります。
1941年以降は戦争の影響でガソリンが利用できなかったり、焼けてしまったりと一時はタクシーの数も激減しました。
戦争が終わり、日本が平和になった時には再びタクシーが活躍し始め現代でも数多くのタクシーが利用されています。
また、現代のタクシーでは人を目的地まで乗せていく仕事の他にも、お迎えサービスや妊婦向け、高齢者向けのサービスも行われており、より多くの方に利用されるようになりました。